様々な書類等をScanSnapiX500でスキャンして保存する
ScanSnapiX500で様々な書類等をスキャンして紙類をなくして快適な机上環境を整えています。無駄な紙がなくなるのは本当に快感です。取りあえずスキャンすれば、自動的にEvernoteとDropboxに自動的に保存してくれる設定にしているので万が一の時もほぼ安全です。
そんな運用方法でScanSnapiX500を使用しており、その各種設定を紹介します。
アプリ選択設定
読み取りを行った後で使用するアプリケーションはEvernoteを選択しています。
保存先設定
Dropboxとの共有フォルダを保存先に指定する事でアプリ選択設定でEvernoteに保存しているので、EvernoteとDropboxの両方のクラウドに保存ができ、バックアップとして使用しています。これでPCのHDDの容量を圧迫しなくて済みます。
アプリ選択設定でEvernote、保存先設定ではDropboxを選ぶ事によって両方のクラウドに保存がされるので自動的にバックアップを取る事が出来るようになります。
注意点としてEvernoteは1ファイルあたり200MBまでしかアップ出来ない仕様となっているので自炊書籍の保存先としては使用する事は難しくなっています。Evernoteとしても推奨していない使い方になります。
読み取りモード設定
画質の選択
小説などの白黒のもの、雑誌などのカラーのもの、書類等全てはスーパーファイン(カラー/グレー:300dpi、白黒/600dpi)でスキャンしています。
カラーモードの選択
カラー自動選択など複数の選択肢がありますが、カラーを選択するのがベストです。カラー自動選択だとカラーなのにモノクロと判断して白黒で保存されてしまう事があります。
特に毎月の電気使用量のお知らせの紙は一部がオレンジ色になっているのですが、自動選択だとモノクロと判断されてしまう事がほとんどでした。
オプション
チェックを入れているものは「文字をくっきりします」と「文字列の傾きを自動的に補正します」の2つになります。
ファイル形式設定
ファイル形式
PDFで保存、テキスト認識も検索可能なPDFにします。これにより検索可能なOCR処理されたPDFとなります。また対象ページは全ページにします。
オプション
「すべてのページを1つのPDFファイルにします」を選択します。スキャンした全てを1冊にするという事です。
ファイルサイズ設定
デフォルト設定の3のままにしています。
まとめ
ScanSnapiX500でスキャンするだけで自動的にEvernoteとDropboxに保存できる環境は最高です!髪ベースの書類が発生したらすぐにスキャン!これを習慣付けできればデスク周りの環境は本当に快適になります。
今後デスク周りの紹介などもしていきたいと思っています。今後の記事を見てみたいという方は、salarymansのフォローをお願いします。
コメントを残す